落ち着いたら こんにちは。 昨日は幼稚園が 冬休みに入った孫たちと 近くのハイキングコースへ 朝早くから行動すると 気持ちがいい~♡ 空もこんなに青い♡♡♡ 今朝の北海道の友人のLINE 岩見沢の大雪が大変! 電車も乱れていると 神奈川では… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月23日 続きを読むread more
Healing Place作品展 こんにちは。 Healing Placeの作品展 17日からはじまりました♪ 会場はソラ珈琲&ヒュッテ食堂 ヒュッテとは登山者のための 休憩の山小屋⁈ 店内登山用リックが沢山(笑) そうなんです~ オーナーさんは山男でした♡ … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月18日 続きを読むread more
Healing Placeの作品 こんにちは。 17日からの作品展 南講師率いるHealing Placeの 生徒さんたち頑張っています♡ 少しご紹介しますね cafeでの展示です♡ 可愛いネコちゃん♡ 布のシャドウボックス+紙額作品 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月13日 続きを読むread more
展示会のお知らせ♪ こんにちは。 食欲の秋ですが(笑) 皆様いかがお過ごしでしょうか 最近美味しいもの 召し上がっていますか? 少しずつ外食 増えてきていますが・・・ コロナ禍での展示会 すごく気をつかっている南講師 Healing Place生徒さんたちと 南講師のシャドウボックス作品展♡ … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月27日 続きを読むread more
手作り額の展示会へ♪ こんにちは。 本日お出かけ♪ 電車に乗るのは2月以来(笑) スゴイ話ですよね コロナ~ さて手作り額講師仲間 皆川裕子先生の展示会 素敵でした♡ もう… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月04日 続きを読むread more
展示会 おはようございます! 今朝はエアコンなし いい感じのお天気です♡ 昨日素敵なDMが~♪ コロナ以来 初めてのDM(笑) 3人のアーティストさんたち 頑張っていますね♡ 会場は世田谷 東急世田谷線上町駅 ART SPACE 『G.… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月15日 続きを読むread more
しばたと~る氏の個展へ♪ 2月4日から銀座で 開催されているしばたと~る氏の個展へ 今回の展示会 以前とちょっと違い 新しい世界が広がっていました(笑) 和紙に絵を描き 背景はキャンバスに これをセットし一つの作品に♪ すごく面白くて斬新♡ … トラックバック:0 コメント:0 2020年02月05日 続きを読むread more
第8回シャドーボックス展へ 六本木の国立新美術館で開催中の展示会へ♪ 展示会って楽しいですね 200点以上あります♪ 気になる好みの作品が~ こちらも『和』 沖縄♪ 『不思議な国のアリス』 … トラックバック:0 コメント:0 2020年01月26日 続きを読むread more
しばたと~る氏の個展 今年のしばたと~る氏の年賀状 ねずみさんがいっぱい(笑) 楽しい額に入れて 年内飾ろうかと そのと~る氏の個展 毎年ですが銀座の月光荘 今年は「兎のら」 「ら」? 説明コメントがないと よくわからない(笑) その深… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月13日 続きを読むread more
クイリング作品展へ 明日は愛犬Sの3回忌 今朝お墓参りへ 「コスモス」が咲いていて 12月なのに秋みたい~ 昨日は日本橋へ 1653年創業小津和紙店へ 小津安二郎氏は分家筋とか この小津和紙店で開催されている クイリングの展示会 面白か… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月15日 続きを読むread more
MINT HOUSE展示会へ 雨降りで寒かった昨日 横浜で開催されている シャドウボックス作品展へ 佐久間先生のMINT HOUSE クリスマス作品勢ぞろいです♪ ペーパーナプキン作品 額も手作り~♪ 白色の額に合います♪ 赤い額の作品 … トラックバック:0 コメント:0 2019年11月24日 続きを読むread more
展示会のお知らせ♪ 横浜の佐久間先生の MINT HOUSEシャドウボックス作品展♪ 11月20日(水)~11月25日(月) 磯子区の杉田劇場ギャラリー 生徒さんたちと観に行きたいと思っています~♪ 次はクイリングアカデミー2019作品展 … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月09日 続きを読むread more
上野へ♪ 芸術の秋 今日は朝早くから上野へ♪ 行ったのはハプスブルク展ではなく(笑) 東京都美術館の「創展」 大きくて沢山の シャドウボックス作品でした♪ 9時半開場時に入れたので ゆったり観ることが出来ました♡ 早起きは3文の徳(笑) その後同じ上野公… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月28日 続きを読むread more
シャドウボックスとフレンチ額装 昨日に引き続き 銀座で開催された 高岡真理子先生の作品のご紹介♪ シャドウボックスの絵柄と 額装の色 よくご覧になってくださいね ご存知「勧進帳」 八角形額のフェアリー 紙額は好みの形に 作る事ができます♪ … トラックバック:0 コメント:0 2019年09月23日 続きを読むread more
展示会へ♪ 展示会を楽しんで来ました♪ 日本橋三越 日本伝統工芸展 元気のある若々しい作品が 多くて~ スゴイ 特に最高賞の「椿」の大鉢 インパクトが(笑) 作者の望月集さん 今日TVに出られていましたね 次はシャドウボックス 銀座奥野ビル … トラックバック:0 コメント:0 2019年09月22日 続きを読むread more
シャドウボックス作品展のお知らせ♪ 私と同じシャドウボックス協会の 高岡真理子先生の作品展のお知らせです♪ シャドウボックスとフランス額装の コラボレーションとのこと DMの額も紙額のようですね たぶん(笑) 楽しみです♡ 関西の先生ですが 今回は銀座 9月20日から22日までです♪ … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月19日 続きを読むread more
メスキータ展と額のレッスン♪ オリンピックのチケット 娘が当たりました♪ まったく興味がない私です(笑) さて本日の朝日新聞 大きく『メスキータ』展のお知らせが~ ナチスによって強制収容所で亡くなった オランダのアーティスト だまし絵のエッシャー氏の先生です。 200点以上とのこ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月23日 続きを読むread more
上野へ♪ 色々な用事があり 都内へ出たので上野へ 東京都美術館 先ずは手工芸作品展 たまたまF先生にお会いし 出品作品の説明を聞くことができました♪ 使用プリントはF先生が ご自分で撮られた写真を印刷とか その様に見えなくてビックリ! 素晴ら… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月02日 続きを読むread more
Healing Place 作品展♪ その2 今日は暑くて~ のどの渇きに 気づく前に水分補給ですね(笑) そんな中 生徒さんたちと「healing place シャドウBOX作品展」へ 食事をしながら 楽しくワイワイおしゃべり♪ 手作り額のイノシシ 以前から人気… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月24日 続きを読むread more
Healing Place 作品展♪ その1 昨日は台風のようなお天気 午後から晴れたので 展示会初日行ってきました~♪ 南講師の初めての教室展 「healing place シャドウBOX作品展」 会場はJR横浜線古淵駅徒歩5分 国道16号沿線(イオン古淵店裏) 喫茶ナチュラル 25席あります~ グラタンが美味… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月22日 続きを読むread more
紙額♪ ちょっと事情があり また 布のマカロン+紙額を♪ とても小さなサイズ 今回はケーキも仲間入り 一応完成♪ さてさて 私が所属しているシャドウボックス協会 2016年 倉敷で展示会が。 その時大きなサイズの紙額を 初めて見ました(驚) … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月19日 続きを読むread more
5月の展示会 パリのノートルダム大聖堂 う~ん 残念 さて「菜の花まつり」で 菜の花摘みを初体験 無農薬とのこと 食も教えていただきましたが 花瓶に入れ眺めています♡ すぐ散りそうですが(笑) 5月に行きたい展示会♪ まずは「ウィリアムモリスと英… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月17日 続きを読むread more
シャドウボックス作品展のお知らせ♪ 春らしい日ですね 菜の花も良い感じ♪ 一面の菜の花 空気感が何とも言えない♡ さてシャドウボックス展示会のお知らせ 南講師主宰「Healing Place」 DMが出来てきました♪ 5月21日(火)~26日(日)… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月07日 続きを読むread more
南講師の生徒さんたちの作品♪ 昨日はちょっと寒かったです~ 孫娘と一緒に温泉へ♪ 入る前 寒さでブルブル(笑) ゆっくり まったり 露天風呂 身体の芯まで温まりました♡ 気力も充実❣ さて南講師の生徒たちの作品のご紹介です♪ 頑張っています~♡ ペー… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
うさぎの絵♪ 先日しばたと~る氏から 「ありがとう」のはがきが♪ 「ありがとう」の気持ちが 光輝いて~♡ 2月の銀座の個展の礼状ですが あら! ブログにUPしていなかった(笑) キレイなうさぎの絵 ご紹介しますね 紫 … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月19日 続きを読むread more
展示会へ 花粉症・・・ 皆様いかがですか? 横浜みなとみらいギャラリーへ 小野かつよ先生の“ARIES K”作品展 友禅和紙の作品 豪華でキレイでした♪ 和風作品も良いですね 日本画も習われている生徒さんの展示会へ 点… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月17日 続きを読むread more
「フランス技法の額装と手づくり額」展へ 鼻と目がグジュグジュ いよいよ花粉症の季節が・・・ ちょっとツライ(笑) 新聞のギャラリー欄に掲載されていた 「フランス技法の額装と手づくり額」展へ フレンチ額装がメインの展示会は久々 講師の東先生と 19人の生徒さんで70点 … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月06日 続きを読むread more
芦花公園へ♪ 京王線「芦花公園」へ 初めての駅 徒歩5分で世田谷文学館に♪ GUCCIともコラボをしているヒグチユウコ展 若い女子のファンが多い 500点以上 スゴイ う~ん 気になる作家さんです。 その帰り芦花公園駅近くの 洋… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月02日 続きを読むread more
展示会のお知らせと布のシャドウボックス♪ 展示会のお知らせです♪ 横浜の小野先生 みなとみらい 3月 良い季節ですね 次は布のシャドウボックス 南講師の作品 可愛いです♡ これから額とマットを~ 5月の展示会にお披露目です♪ … トラックバック:0 コメント:0 2019年02月18日 続きを読むread more
民藝 Another Kind of Art 展 六本木ミッドタウンのギャラリー 21_21 DESIGN SIGHTへ 日本民藝館の所蔵品の展示 無名の職人たちの手仕事 毎日の暮らしに使うもの 心惹かれます♡ 展示と共にコメントがあり これが良いです♡ 桜の皮の… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月30日 続きを読むread more